令和7年度新入学児童生徒の保護者を対象に、下記の通り入学説明会を実施します。
当日は、就学通知書(ハガキ)をご持参のうえ、ご来場お願いいたします。
●日 付:令和7年2月6日(木)
●時 間:14:30~受付/15:00~開始
●場 所:屋良小学校 1学年学年広場
●対象者:令和7年度屋良小学校入学予定児童の保護者(1名)
【お問い合わせ】
屋良小学校 TEL:098-956-2214
●日 付:令和7年2月6日(木)
●時 間:15:00~受付/15:30~開始
●場 所:嘉手納小学校 体育館
●対象者:令和7年度嘉手納小学校入学予定児童の保護者(1名)
【お問い合わせ】
嘉手納小学校 TEL:098-956-2264
●日 付:令和7年2月4日(火)
●時 間:14:00~受付/14:30~開始
●場 所:嘉手納中学校 体育館
●対象者:令和7年度嘉手納中学校入学予定児童及び保護者(児童1名、保護者1名)
【お問い合わせ】
嘉手納中学校 TEL:098-956-2263
嘉手納町へ転入(転居)を予定しており、令和7年度嘉手納町立小・中学校へ入学を希望される児童生徒の保護者は、下記の通り書類の提出をお願いいたします。
※令和7年1月末までに「転入(転居)申立書」「2.転入予定地がわかる書類(建築確認書の写し、賃貸契約書の写し等)をご提出いただける場合は、入学説明会へのご案内が可能です。
1.転入(転居)申立書
2.転入予定地がわかる書類(建築確認書の写し、賃貸契約書の写し等)
3.保護者(親権者)の現住所が確認できる書類(運転免許証、住民票の写し等)
現在、町外にお住いの転入(転居)予定の方で、令和7年3月中に転入(転居)手続きが完了できない場合は、事前に「区域外就学」の手続きが必要となります。
下記書類をご準備の上、嘉手納町教育委員会(教育指導課)へ令和7年2月14日(金)までにご提出ください。
1.転入(転居)申立書
2.転入予定地がわかる書類(建築確認書の写し、賃貸契約書の写し等)
3.保護者(親権者)の現住所が確認できる書類(運転免許証、住民票の写し等)
4.(申請書)区域外就学願い.pdf
5.住民票謄本(続柄記載あり)※3か月以内に取得したもの
6.誓約書.pdf
※区域外就学での入学は、おおむね1年いない(令和7年度内)に嘉手納町内へ転入(転居)することが条件です。区域外就学承認後に嘉手納町への転入が確認できない場合、次年度以降は、実際の居住地(住民票のある市町村)の指定学校へ転校となる場合がありますので、あらかじめご留意ください。
嘉手納町立小・中学校以外の学校(※一条校)へ入学を予定している方は、下記の通り書類の提出をお願いいたします。
1.(申請書)区域外就学届(※一条校のみ).pdf
2.入学がわかる書類の写し(合格通知書、就学通知書、在籍見込証明書等)
3.誓約書.pdf
※窓口にて保護者(親権者)のご本人様確認を行います。運転免許証等の顔写真付きの証明書をお持ちください。
入学予定児童生徒と保護者(親権者)で住民登録が異なる場合は、下記の書類を提出してください。
1.戸籍謄本等の親子関係がわかる書類
2.保護者の住民票謄本(※町外に居住の場合)
※窓口にて保護者(親権者)のご本人様確認を行います。運転免許証等の顔写真付きの証明書をお持ちください。
嘉手納町では、児童生徒の居住する住所地によって就学すべき学校を指定しております。しかし、「嘉手納町指定学校変更許可基準」のいずれかに該当すると認められる場合は、保護者(親権者)の申請により指定学校を変更することができます。
申請の際は、必要書類をご用意の上、教育指導課にてお手続きください。
要件 | 理由 | 対象学年 | 許可期間 | 必要書類 | |
1 | 学年途中の転居(転校猶予) | 学年途中に町内で転居し、在籍していた小学校へ引き続き就学を希望する場合。 | 1~4年 | 学年末まで |
・誓約書 |
5~6年 | 卒業まで | ||||
2 | 転居予定 | おおむね1年以内に嘉手納町内で転居することが明らかであり、転居予定地の属する通学区域の小学校へ就学を希望する場合。 | 全学年 | 転居予定日の属する月末まで |
・転居予定地が確認できる書類)建築確認申請書、売買契約書、物件引渡証明書、賃貸契約書の写し等) ・誓約書 |
3 |
留守家庭 (鍵っ子対策) |
保護者の就労等で下校後の家庭に保護監督するものがおらず、保護監督できる者が居住する通学区域の指定学校へ通学する場合。 | 全学年 |
学年末まで ※次年度も引き続き希望する場合は、再度申請が必要。 |
・誓約書 |
4 |
その他 (特殊事情) |
家庭的、または教育上やむを得ない事情があり、教育長が適当であると認めた場合。 | 全学年 | 必要な期間(応談) |
・その他必要な書類(申請理由を証明する書類) ・誓約書 |
※窓口にて保護者(親権者)のご本人様確認を行います。運転免許証等の顔写真付きの証明書をお持ちください。
嘉手納町教育委員会 教育指導課 学務係
TEL:098-956-1111(内線269)